鎌倉時代より
継がれてきた
伝統を
現代に伝える
由緒・歴史
厄除け・ご祈祷
年間行事
お便り
お知らせ
住職のつぶやき
アクセス
お知らせ
2020.02.04
阿弥陀堂屋根工事進捗状況
2019.10.07
大小山鳳仙寺火祭り
2020.05.31
茅葺き屋根杉の葉(害獣除けに)
2019.11.02
明日は柴燈護摩火渡り修行です
2020.11.04
第12回柴燈護摩火渡り修行
2021.11.30
竹寺、子の権現参拝
2019.10.07
古民家再生
2021.03.12
花祭り釈尊降誕会
2023.10.02
発酵する民上映会
住職のつぶやき
2019.11.05
柴燈護摩火渡り終了!
2020.02.12
阿弥陀堂茅葺き屋根工事再開
2019.12.27
正月準備中
2019.12.02
大仏巡礼
2020.03.16
涅槃会を勤めました
2020.03.25
阿弥陀堂茅葺屋根
2020.02.03
節分護摩を焚きました
2019.10.26
斗組
2020.03.23
阿弥陀堂の瓦製作
年間行事
12月
12月28日
納め不動明王護摩供養
12月31日 ~ 1月4日
除夜の鐘&初護摩
年間行事一覧
お便り
常楽寺の正月護摩祈祷Live
2023.11.27
お知らせ
第十四回柴燈護摩火渡り修行&音楽ライブ、マルシェ
2023.10.20
お知らせ
鳴釜神事
2023.10.02
お知らせ
発酵する民上映会
2023.10.02
お知らせ
十二天屏風完成
2023.08.02
お知らせ
送り盆 みたま祭り
2023.07.14
お知らせ
縄文祭のご案内
2023.07.10
お知らせ
常楽寺のイベント案内
2023.07.10
お知らせ
お便り一覧
由緒・歴史について